
今年は4年ぶりの姥神祭りも賑わい「やっぱり江差は祭りがないといけないぁ~」と実感。
現在の中歌町のお店の前は山車が通らず、お祭り気分が味わえない(汗)
最終日の営業終了後、旧店舗のある新地町でのフィナーレを嫁と二人で覗きに行って来ました。
お祭り、お盆とお店はありがたくも忙しく、マスターもたまにオーダーを受けにテーブルに行くことがあります。
ここ1年ぐらいは物価高や入手困難になった食材も多く、メニューが「お休み中」や「終了」と張りぼてな中身になっていました。
「こんなんじゃお客様に内容が伝わらないし、第一見ずらい」と思い、メニューを一新!
現在は「ドリンクメニュー」と「デザートメニュー」が新しくなり、この後「定番メニュー」を作り直している最中です。
ここで「今あるメニューの価値をどうお客様に伝えようか?」と考えながら作成。例えば「締めパフェ」はしつこくならない甘さと、食べ進めていくほどあっさりする様に組み立てています。
価値は食べる人によりとらえ方は様々ですが、お店側から気づいてもらえるヒントをメニュー作りに活かせて行ければと思います。
コメントをお書きください